精密工学会 2025年度関西地方定期学術講演会にて、7名の学生がポスター発表を行いました。

当研究室の、樋口 瑠洸さん(M2),榎木 陸人さん(M1),太田 雅斗さん(M1),小林 幹太朗さん(M1) 辻本 駿葵さん(M1),榎本 光希さん(B4),小野 結己さん(B4)が、精密工学会 2025年度関西地区定期学術講演会にてポスター発表を行いました。(2025年6月25日 関西大学 千里山キャンパス)

  • 太田雅斗,安田怜央,垣内弘章,大参宏昌
    非平衡水素プラズマを利用した Sn 系合金ナノ粒子の高速合成技術の開発
  • 樋口瑠洸,酒井佑真,市川達也,垣内弘章,大参宏昌
    狭ギャップマイクロ波プラズマCVD法によるナノプレートダイヤモンドの形成
    ―プロセス圧力と基板温度の影響―
  • 榎本光希,Afif Hamzens,Farrel Dzaudan Naufal,広本恒輝,大参宏昌, 垣内弘章
    有機 Si 原料を用いた大気圧 PECVD 法による高機能 Si 膜の高能率形成プロセスの研究
  • 小野結己,水澤直人,Leapheng Uon,大参宏昌,垣内弘章
    超高周波励起大気圧プラズマによるポーラスSiOxコーティングプロセスの研究
  • 小林幹太朗,尾上潤,坂本健,垣内弘章,大参宏昌
    水素プラズマ誘起ナノテクスチャが付与された Si 表面の撥水性評価
  • 榎木陸人,小林幹太郎,尾上潤,樋口瑠洸,垣内弘章,大参宏昌
    エピタキシャルシリコン膜の形成に向けた純水素プラズマ化学輸送法の開発
    ―成膜速度が膜構造に与える影響―
  • 辻本駿葵,織田悠雅,垣内弘章,大参宏昌
    高密度プラズマによる炭素繊維強化プラスチックの加工技術の開発
    ―プラズマ条件と除去特性の相関評価―
2025年06月27日